WEBキャンセル・申込不可
月例イベント(アウト月曜日) | 期間限定イベント | |
WEBキャンセル不可 | 開催日の1週間前から | 開催日の3日前から |
|
|
|
WEB申込不可 | 開催日の4日前から |
|
イベントトーナメントのペア確認
- 申込の翌週にペア連絡のない会員の方のCRMにペアを聞く旨を入力する
- 非会員の方はTELをして確認する
- トーナメント1週間前に再確認し、ペア確認来ていない方にTELする
- イベントが行われる施設のスタッフが行う
トーナメント等のペア入力
- WEBは消さずに1マスあけて入力。苗字と名前の間のスペース、ペアや「様」は不要。漢字は確認
- 仮押さえの段階で名前を入力すると消えてしまうので注意!
- ペアをお伺いし、後ほど伝えますとお申し出があった場合はその旨をCRM入力
団体戦のチーム名・メンバー入力
- 備考欄にはチーム名のみ入力し、メンバー名は代表者のCRMに入力し既読にしておく
- 例)10/27団体戦 〇〇 〇〇 〇〇(苗字のみでもOK 漢字は確認)
- チーム名・メンバーをお伺いし、後ほど伝えますとお申し出があった場合はその旨をCRM入力
WEB受付期間を過ぎてからの申込・キャンセル・ペア変更
- トーナメント系はドローの作成があるので、WEB受付期間を過ぎてからのお申し込み・キャンセル・ペアの変更などは綾部コーチ(ドロー作成者)に連絡する
- WEB受付期間を過ぎてからのお申し込みはその場で受けず、確認をとってから
WEBキャンセル不可設定
- 3日前の朝に基本的に社員が設定
13歳未満の中学生が一般クラス、キッズクラス所属の未就学児が申し込む場合
- 13歳未満の中学生が一般クラスに申し込む場合や、キッズクラス所属の未就学児は(年齢的に)WEBエントリー不可なのでフロント受付・支払いとなる。
ビジター参加者のペガサス検索
- ビジターの方は基本的に登録店舗がTSSなので、ペガサスで名前検索する際は「302:あざみ野TG」から店舗を変えて(例:「999:TSS本社」)名前検索する
仮押さえについて
- キャンセル待ちが繰り上がり仮押さえの状態になると(設定している方は)仮押さえメールが送信される
- 申込→本申込→カード決済へ ※WEB申込不可期間からはフロント申込、フロント支払い
- キャンセル→申込キャンセル ※WEBキャンセル不可期間は窓口対応。キャンセル料なし
キャンセル待ちの人数
- イベント申込時は申込画面にキャンセル待ち人数の記載があるが、申込後はWEB上で確認できないのでフロント確認となる
イベント申込画面
- 所属関係なく最初の画面は部門が「O付帯」となる。インドアのイベントに申し込む場合は「I(アイ)付帯」に変更
イベントレッスン不成立の場合のコート利用について
- 人数が集まらない等、不成立となった空きコートでレンタル・PLが可能
- 3日前に催行人数に満たないクラスがクローズになります
- イベント冊子【フロント用】で赤で×がついていれば受付OK
- ※平日・土日祝ナイター等の料金設定に注意する
- ※ペガサス登録時はコートの並び順に注意する
イベント申込の登録について
- イベント申込の登録をする場合に空メールを送り、その返信が届かないという問い合わせがあった場合、こちらからEメールを受け取れるように受信設定をお願いする
- ドメイン m.tokyu-sports.co.jp ※登録画面にも記載あり
- それでも届かない場合は各キャリアに問い合わせしていただくしかないそうです。
- 特別な理由がない限りフロント受付をしないようにしたいので上記対応とする
他店舗会員のイベント申込について
- スイミングやフットサル会員がテニスのイベントに申込しようとする際に「非会員の方はこちら」「会員の方はこちら」のどちらでも申込が出来ないという申告があれば、電話受付・当日支払いでOK
- キャンセルについてのご案内を忘れずにする
備考
- 2025/02/06:今後のイベント申込からアメックスのカードが使用できるようになりました。ダイナーズは現在確認中とのことですので、確認でき次第共有させていただきます
コメント