入会のペガサス登録
体験者の設定
- 「諸届/その他」→「諸届」→「入会入力」→「設定」→「準会員引上げ」
- 「会員番号 or 名前(カタカナフルネーム)」→登録日を確認→「検索」→「選択」をチェック→「設定」
会員種別と会費の設定
- 「部門」を選択→「会員種別」を選択→「利用開始日」を設定(レッスンカレンダー参照)
- 「入会金」「値引」の値引き率(%)を入力(※CP入会の場合)
- 「月会費」CP適用月の金額を手入力(※CP入会の場合)
- 「月会費」回数割適用月の金額を手入力(※途中入会の場合)
- 「月会費」「値引」割引種類を選択(※家族割, 複数割, シニア割, U25割, その他割引がある場合)
- 「入会登録料」¥3300を手入力
クラスの設定
- 「コース設定」→「新コース」→「コースレベル」→クラスレベルを選択→入会クラスを選択→「OK」
- 実施済のクラスのチェックを外す(※途中入会の場合)
- 「登録」→スタッフコードを入力→「OK」
「ご入会手続きのご案内」用紙のお渡し
- 入会諸費用の金額、用紙下部の入会クラス、日付、担当者の名前を記入
- 用紙をお渡しし、入会諸費用と手続き時の必要書類、クラスの開始日を説明する
入会予約受付後のフロント業務
体験受付表の記入
入会予約の欄に必要事項を記入
- クラブorスクールの□にチェック
- 予約月
- 会員No.
- 入会月
- 会員種別
- 申込クラス
- 会費支払の詳細
- 紹介者の有・無
- レンタルパス作成の□にチェック
キッズ・ジュニア入会の場合
- 左下の「テニスノートお渡し(キッズ•ジュニア)」の□にチェック
家族が入会している場合
「入会中のご家族」の欄に
- 会員No.
- お名前
- 「ファミリー」の□にチェック
紹介者がいる場合
- 紹介者の会員No.
- (紹介者の名前)
- 左下の「紹介者に特典のCRM入力」の□にチェック
入会者がTC(サンクスカード)をもらえるCPの場合
- 左下の「入会者にTCお渡し」の□にチェック
業務日誌への記入
- 業務日誌の初日のページの新規入会者の欄に記入
- 記入例)11:00 初級 あざみ野 太郎様
初日欠席の場合
- 入会初日の新規入会者の欄に「(初回欠席)」と記入
- 手続き日(事前手続きや初回が振替の場合など)を業務日誌の伝達事項の欄に「〇〇様初回手続きあり」などわかるように記入
レンタルパス作成 ※必要な場合のみ
- レンタルパスの用紙に会員番号、在籍クラス、名前、購入種類(赤ペンで丸)シューズサイズ、有効期限を記入しラミネートする
- 販売ファイルに必要事項を記入
- CRMに「レンタルパスお渡し(ブルーF)」or「レンタルパスお渡し(トレー)」と記入(当日お渡しできる場合は不要)
家族割引の設定 ※家族が在籍の場合のみ
- 回数割、CP適用月の次の月から適用
設定方法
- 「諸届/その他」→「諸届」→「種別変更」
- 生徒名を入力し、左上の変更月を入力し「設定」
- 「月会費」の「値引」の枠をタッチし、「0001 家族 10%引き」を「選択」
- 右下の「登録」を押し、スタッフコードを入力
ファミリー登録 ※家族が在籍の場合のみ
代表者(集約先)の設定
- 「諸届/その他」→「諸届」→「会員情報変更」→「設定」
- 画面上部(代表者)の「単独会員」を「代表者」に変更
代表者以外の設定
- 「諸届/その他」→「諸届」→「会員情報変更」→「設定」
- 画面上部(代表者)の「単独会員」を「子会員」に設定
入会受付に関する特別ケース
体験時の判定レベルと入会レベルが違う場合
- CRMに体験日とレベル判定を入力し既読にする
- 例)2025/01/01体験時中級判定
コメント